/Mechet Bolo-Khauz

| ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内 |

 


DATA





建物名

バラ・ハウズ・モスク
Mechet Bolo-Khauz

設計者  
所在地

ウズベキスタンブハラ(不花刺)
Bukhara Uzubekistan
(ブハラ市街の北西、ジンギス汗侵攻後に出来た旧新市街地内)

着竣工 1718年
用途 ブハラ・ハーン専用のモスク
最寄駅 ブハラ駅から約6km
ホテル・ブホロから徒歩約20分

 


作成日 2002/07/30
更新日
作成者 K.Ohno
撮影日 1997/07/15







ウズベキスタンインデックスへ

テラスがあり、そのテラス部分が木造の珍しいモスクである。1920年まで歴代ブハラ・ハーンの居城であったARK(アルク)城内のハーンの居室部にも同じような木造のテラスがあり、バラ・ハウズ・モスクはブハラ・ハーン専用のモスクであり、現在のアルク城は18世紀に改装されたとされることから、木造のテラスは此処が王専用もしくは王朝の権威を知らしめる特権的な建物形式だったようにおもえた。モスク上部にさし掛けられた軒まで延びる木柱(ウスドゥーンと呼ばれる)は、背の高い細い樹木が葉を落とされて空に向かってそのまま延びている様をなし、その20本ある白く彩色された丸柱の柱脚と柱頭部は独特な特徴ある形の細工が施され(イメージとして下部は蓮の蕾、上部は柘榴の実)、天井を見上げると、モスクのモザイクタイルに匹敵する赤や緑に彩色された精巧な緻密な木彫刻や文様がみえる。

この彩色はこの建物が建てられてから一度も塗り替えられたことが無く、日射が激しいブハラのこの地域で当初の鮮やかさを保っているというのは世界にも例が無く、現代でもこれに勝る塗料は出来ないのだと現地案内人が誇らしげに説明してくれる。その製法は秘密にされているが、塗料に動物の血をまぜているらしいといわれているのだと言うことも覚えておいてねと言いたげに付け加える。

日干し煉瓦とモザイクタイルのイスラム建築の中でこの木造のバラ・ハウズ・モスクを見上げながら、その色からは日光の東照宮やネパール、彫刻や文様からは正倉院や法隆寺が思い起こされた。
モスクの左には小さなミナレットがあり、テラスの前面にはハウズ(池)があり、瀟洒な柱をその水面に映している。
照りつける陽射しと黄土色のブハラの街で、水を湛えたハウズを見つけたときの楽園気分は人によってもそう違いはないのではないだろうか。ハウズの水際は階段状の石積みになっていて、その辺りで、丸刈りの男の子達が幾分か和らいだ午後の陽射しの中で水浴を楽しんでいた。

 

  


 (C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.