|ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内|

■設計:
■施工:北区
■所在地:東京都北区赤羽南1−14−17
■用途:遊具(工作物)
■着竣工:(竣工)1960(昭和35年).10.15
■面積:
(高さ)4m30cm
■構造:二方向式RC滑り台
■付近の地図
mapion

ゲートを兼ねた大型滑り台


区立赤羽公園 (二方向式RC滑り台)
Akabane Park Ward
三次元曲線を使用した鉄筋コンクリート造りの大型遊具。

 

 

 


   

北区立赤羽公園が竣工した1960年は高度成長期といわれた1960年代の初頭、いわゆる右肩上がりのスタートにあたる年で、この二年後の1962年には赤羽駅を挟んだ西側の赤羽台地に23区内の計画団地としては初めての55棟・3373戸の大規模団地「赤羽台団地」が造成された。
公園の設計・施行とも北区施設課ということくらいしかわからなく詳細は不明であるが、赤羽台団地との関連で造られたものではないだろうか。
赤羽台団地は公団住宅の火災に対する耐久性向上の実験も兼ねられていたらしいが、公園内工作物の殆んどは鉄筋コンクリート造りで、その造形も西洋的モチーフで造られ、材料への信頼度と欧米風都市生活への期待度の当時の高まりが感じられる。
役所用語では「二方向式RC滑り台」と記されている上・左写真のガウディみたいな遊具は公園内にある児童公園への入り口ゲートの役割を兼ねた滑り台で、門柱部は向かって右が回り階段、左が回り滑り台、ゲート上部はそれらの繋ぎ部となっている。
RCの可塑性を目一杯利用し、三次元曲線を使った造形の自由度が高い大型遊具となっていて躍動的でユーモラスでもあり、その異形が目を引く。

写真では子供たちの姿が無いが、見ている間でも数人の子供達が大人では尻込みする急勾配の廻りスロープを楽しんでいた。
回り階段内壁部は当初のペンキ塗りの塗料が長い年月の間に剥がれ、変色してなかなか好ましい雰囲気を出していた。




[補注]
(*1)

[行き方・案内]
JR赤羽駅南口約250m

[参考文献・サイト]
公団赤羽台団地 http://codan.boy.jp/danchi/tokyo23/akabanedai/index.html

[その他]
公園の禁煙化 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=21364

 
 

東京都 INDX

 
 

作成日
更新日
作成者
撮影日

 

2010・09・28

k.ohno
2010/09/20

 

(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.