木賃アパート−中野

| ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内 |

 

 

着竣工  2000年解体撤去
建物名
 木賃アパート

用  途

 集合住宅
設計者
 不 詳

概  要

 木造2階建
所在地
 東京都中野区上高田

最寄駅

 西武新宿線新井薬師駅

 

 

m a p

 周辺地図

    

■ 取り壊されるという木造2階建ての賃貸アパートがあったので中をみせてもらった。
15坪ほどの敷地に建つ小さなアパートで(当初は1軒屋の戸建住宅だったかもしれない)、玄関を入ると廊下と2階に上がる階段があり、1階は家主さん用の居室、2階は6畳+1間の押入+半間の炊事場付が2部屋と8畳+1.5間の押入+同じく半間の炊事場付が1部屋で賃貸用の計3部屋。トイレは各階に1箇所づつあり共用で、風呂はない。

どこかに越されて、今はもう無住であるが、おそらくここでは独り暮らし、二人暮しの生活が営まれていたのだろうとおもう。
たった半間の台所だけれど、目隠しのカーテンの架け方、その柄や色、畳の上に敷かれ炊事用の足マット、1口ガスコンロ前の壁に取り付けられた棚や布巾掛用の金物など、それぞれの工夫のあとが残っていて、ここに住んでいた人の暮らし振りや、生き様がしのばれる。


ここに住んでいた人達は、今どこで、どんな暮らし方をしているだろうか。
もしかしたらこの東京のどこかですれ違っているかもしれない。
人のいない部屋に、人気のあるものが残っている。ここだけは何も動かず、何の音もしない。
そこに立っていると、無性に不思議で、
切なくなってきた。


    この取り壊された木賃アパートがあった中野は今でも賃貸用の木造アパートや下宿が多いところで、賃貸料も比較的安いので学生や一人暮らしのお年よりが多く暮らす街である。最近は風呂付のアパートやいわゆるワンルームマンションに建て替えられてきているが、都内でも銭湯がまだ多く残っている地域でもある。街は戦火で大半がやけたということなので、このアパートも戦後に建てられたものであるとおもう。

右の写真は子育て薬師、治眼薬師として名を知られる新井薬師(正式名:新井山梅照院薬王寺で真言宗・1586年創建)8日の日の縁日は植木市が開かれる。



東京インデックスへ
 
作 成 日
02・02・10
更 新 日
・ ・
作 成 者
k..ohno
 
 

(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.