|ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内|

■設計:
■施工:
■所在地:中華民国台北市
■用途:飲食店+古跡(文化遺産)
■設計・工事期間:2001年〜2003年10月
■面積:
■構造・規模:RC地上2階地下1階
■付近の地図()
ロータリー中央部に再建された屋台コンプレックス+文化遺産

建成圓環美食館
Jiancheng Circle Food Court 
ロータリーから円環夜市としての75年の歴史を閉じ、再建再出発後、およそ2年8ヶ月 で幕を閉じることになった円環と言う場の利用の変遷が興味深い。
 
 

   

搭乗を待つ間、比較的すいているという台北空港内の一角にある円環夜市コーナーで一休み。
入り口付近に再建前の在りし日の円環夜市の写真がパネル展示されていた。
(掲載写真はそのパネル写真を撮ったもの)
再建なった建成圓環美食館は前面ガラス張りで中庭が吹き抜け、それを背にするかたちで屋台があり、ガラス越しに外が眺められるようなテーブル配置がなされ、屋上部は市民農場と言う小型植物園、地下1階にある発見された貯水池は古跡としてそのまま残されていて上部から覗けるようになっていた。
(2006年営業停止)。


圓環(圓公園)の変遷

 1914年頃 日本統治下に日本政府が道路整備の一環として街路樹を植
えたことによりロータリー中央部の円形空地が公園のような役割をもつ。
 淡水河埠頭から台北駅に荷物を運んでいた商人が足休めの場所として利用するようになり、様々な露天が集中しその賑わいが一世を風靡。
 第二次世界大戦勃発後、取り壊されて防火用の貯水池と防空壕となる。
■ 終戦後露天商が集中しだんだんにまとまった建物としての姿が形作られる。「魯肉飯」、「蛎仔煎」などの台湾の伝統料理を供する美食街を形成。
 1970年代交通量が増大し孤島の様に取り残され始める。
■ 1980年代以降-高度経済成長の波に乗り遅れ、建物も老朽化、さらに大地震(1996年)や火災などを経て衰退。
 1999年2月22日の火災で略焼失。
■ 2001年建物取り壊し。
■ 2003年10月4日、台北市の再建計画により地上2階地下1階の前面ガラス張りの円形建物が完成。
「圓環」で営業していた96軒のうち25軒が入居。14軒の屋台が共同で設立した(株)建成圓環美食館有限公司がBOT方式(*1)により経営。
■ 2006年7月2日経営不振のため営業終了。

上:再建された建成圓環美食館

下:再建前、在りし日の圓環(圓公園)(*2)

半径≒21m 面積≒420坪


[補注]
(*1) 民間が経営し、一定期間後に政府に変換する方式
(*2) 半径≒21m 面積≒420坪 中心に半径約6.6mの中庭があり、そこから延びる約
   2m幅の道6本が6つの扇形の領域をつくり、全部で240余りの店があった。

[行き方・案内]

重慶北路と南京西路の交差点にある。
都市鉄道・台北捷運(MRT)淡水線中山(テョン サン)駅より徒歩約10分。

[参考文献・サイト]
1) 「不知詠人」(読み人知らずのデザイン)毛綱毅曠・藤塚光政 TOTO出版
2) RTI  http://japanese.rti.org.tw/
3) 「中国人の街づくり」 郭中端・堀込憲二 相模書房

 
台湾INDXへ
 
 
作成日
更新日
作成者
撮影日
  2007・05・20

k.ohno
2007/03/07
 

(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.