↑Leeum発行建築物紹介より


過去・現在・未来へ・3人の建築家によるコラボレーション
Leeum Samsung Museum of art
サムスン美術館 イーム
| ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内 |

 

 

DATA

 

 






 


建物名 Leeum サムスン美術館 
設計者 Museum1:Mario Botta
Museum2:Jean NouvelR
三星児童教育カルチャーセンター
Rem Koolhaas
所在地

大韓民国ソウル市龍山区漢南洞140-893

着竣工

1996年〜2004年
(開館 2004年10月)

用 途 美術館
概 要

敷地面積:8,098
延床面積:27,667


Museum1
敷地面積:2,333
延床面積:9,867
展示面積:1,623(≒16%)
規模:地上4階・地下3階


Museum2
敷地面積:1,786
延床面積:4,800
展示面積:1767(≒39%)
規模:地上2階・地下3階

三星児童教育カルチャーセンター
敷地面積:3,979
延床面積:13,000
展示面積:1,603(≒12%)
規模:地上2階・地下4階


最寄駅

6号線漢江鎮(ハンガンジン・631)駅1番出口

案内図

その他

tel:+82-2-2014-6900
Leeumウェブサイト
サムスン美術館リウム館長 :洪羅喜

 

 

 

 

 


Mario Botta-
建築は過去に宗教建築がなした役目すなわち敬虔さと崇高さを催す役目をしなければならない
Jean Nouvel-
建築は空間を構成する技術であるだけでなくイメージを生産する作業
Rem Koolhaas-
私は建築がどのようにイベントの流れを送って、強化させて、柔軟にさせて、透明にさせるかに関心がある

 

 

 

作成日
更新日
作成者
撮影日

2006・08・01

K.Ohno
2005/10/22


 



大韓民国indexへ

 


入口のスロープを下った地下1階が3建物を結ぶメインホールで、チケットを購入し手荷物や上着をクロークに預けてマリオ・ボッタ設計のMuseum1(古美術)へ。
最上階の4階までエレベーターで行き展示スペースから逆円錐形の螺旋階段(上写真)の順で地下1階のメインホールまで降りる。
メインホールからジャン・ヌーヴェル設計のMuseum2(現代美術)へ。同じくエレベーターで最上階の2階に直行し、展示スペースから階段、展示スペースから階段と地下1階の展示スペースと降りて、メインホールに戻る。
次にスロープのメインエントランスを左にみて、スロープでつながれたレム・コールハース設計のサムスン児童教育センターとなる。これがLeeumの過去・現在・未来へと順を追った一般的な鑑賞案内コース。
(児童教育センターは別チケットが必要。連れ立って行ったとしてもクロークは別々にしておいた方がよい。クロークに財布ごと預けてしまい、キーを持っている韓国の知人ともバラバラになってしまい、内部に入れなかった。)

古美術の青磁や白磁の肌合いや色味、特に現代美術は展示スペースも含めてとても満足し機会があれば再訪したいと思う。
観覧が予約制になっている理由のひとつとして、隣接する李会長宅と美術館を結ぶ入り口もあることから、三星電子の私設美術館、迎賓施設としての利用もあるからなのだろうが、予約制の美術館は人数も少なく、静かに、ゆったり鑑賞できて心地よい。

3人の設計者によるコラボレーションによる全体外観からは、斜面を利用して地上部を押さえていることは解ったが、過去・現在・未来への基本コンセプトが感じ取れず、バラバラを強引にまとめ上げたという印象を受けた。反して、内部は3つの建物それぞれが個性的なのに、そのつながりに違和感はなく、自然光を取り入れたロトゥンダのある地下1階のロビーを中心にした自然なつながりを感じた。
マスタープランを担当したレム・コールハースの-「建築は洞察および周囲の条件の交差である-という言葉は、Leeumにおける名の知られた建築家によるコラボレーションにおいてどのような方法で、どこまで具現化され、どこまでされ得なかった事なのだろうか。

 
a:漢江鎮から坂道を上がり5分程、Leeumの手前右細道坂上が李氏の邸宅。
b:道沿いのデッキ広場下部。 c:スロープで降る地下1階の出入り口。 d:メインホールにある地上4階まで吹き抜けとなって   いる螺旋階段に囲まれたロトゥンダ(円筒建物)下部。
e:広場デッキにあるAlexander Calder作のGrando Crikly f:デッキの手すり、直径40cm程の円筒の中は冬
  に温水かと思ったが、途中で途切れてたので手すり機能のみのよう。

01:レム・コールハース設計のサムスン児童教育センター
 
【未来的建築空間*ブラックボックス・スロープ*ブラックコンクリート】
 
背景に見えるのはHYATT HOTEL。漢川に向かった南山南斜面の中程にLeeum,上部にホテルがある。
02:マリオ・ボッタ設計のMuseum1
 
【韓国陶磁器美を形象化*ロマネスク教会堂様式ロトゥンダ・柱のない展示空間*テラコッタ煙瓦】
03:ジャン・ヌーヴェル設計のMuseum2
  【現代美術の先端性*独立展示空間*腐食ステンレススチール・硝子・細砕岩盤+鉄材フレームの壁面】


三星美術館の ‘Leeum’は設立者の姓[Lee]と美術館を意味する単語の語尾[um]を 組み合わせた名称。.
MI(Museum Identity)はグゲンハ美術館, シカゴフィールド美術館, などブランドアイデンティティーを 開発して来た ‘リアルデザインアソシエーツ(RDA)’のマゴトポモン(Margot Perman)がデザイン(美術館案内より)。
Museum2の隣後方に見える緑濃い木々に囲まれた洋館は三星会長李(lee-イー)氏の邸宅。現在は迎賓館として使用されているとのこと。


(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.