![]() |
|
与助尾根遺跡の復元住居 |
|
|
尖石縄文考古館の広場にある与助尾根遺跡の竪穴復元住居を復元設計(1949年)したのは建築家堀口捨巳である。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
新装なった尖石考古館にある縄文期の八ヶ岳高原の再現模型にはあちらこちらに集落が点在、密集していて、そこにある建物が竪穴住居でなければ、現代の景観と見間違う程で、今から約5000年前の景観とは思えない不思議な気分にさせられる。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
茅野で見かけた休憩小屋づくり。5〜6人、約1日で出来上がり。上川や宮川が諏訪湖にそそぐ辺りに茅の植生地があり、材料には事欠かないとの事。 |