[補注]
(*1) 日本文化デザイン賞、日本建築学会賞、芸術選奨励賞、
公共建築百選、吉田五十八賞など受賞。
(*2) 木工事:大種建設 PC製作:黒澤建設+東海コンクリート工業
(*3) 内藤廣さんが設計依頼されたのは1985年で竣工が1992年、設計開始から竣工まで約7年半。収蔵庫が
4年半、展示棟3.5年。構造設計を担当したSDGでは竣工を1986年6月としている。
[行き方・案内]
*JR・近鉄鳥羽駅より、バス25分海の博物館前下車徒歩7分 Tel:(0599)32-6006
[参考文献・サイト]
*海の博物館: http://www.umihaku.com/
内藤廣建築設計事務所: http://www.naitoaa.co.jp/02/umi/umi.html
SDG: http://www25.big.or.jp/~k_wat/umihaku/index.htm
現代建築ギャラリー: http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~masato/ca_g/review_28/index.ht |
|
設計段階・竣工時には入り口右側には砕石塀があるだけだったが、現在は軽食の出来るレストハウスがある。レストハウスは当初のアプローチ部につくられ、片側面は竣工当時の砕石塀を利用したものになっていた。
8月末の鳥羽はまだまだ暑くて、レストハウスで食べた砕石を細かくしたようなカキ氷が旨かった。 |
|
|
|
|
|
作成日
更新日
作成者
撮影日 |
|
2008・10・25
k.ohno
2008/09/21 |
|
|
|