|ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内|

■設計:
■施工:
■所在地:京都府宮津市
■用途:
■着竣工:
■面積:
■構造:全長 3.6m 幅 20〜 170mの砂嘴
■付近の地図(mapion
日本三景(*1)

天橋立
AMANOHASIDATE
 

 

 

 


   

若狭湾に開いた宮津湾の江尻から対岸の文殊に渡り、全長3.6m、幅20〜170mの5000本の黒松で覆われた白砂青松の砂州(*2)、天橋立の雪景色。
自然が長い時間をかけてつくりだした地形と絶え間なく変化し続ける天候が相俟ったその景観は美しくもあり、迫力もあり、神秘的でもあった。
写真は斜め一文字と呼ばれる北側笠松公園からの眺望で、股覗きをすると天にかかる橋のように見えることから天橋立の名称が生まれたという。
先端にみえる丸いところは飛龍とよばれる龍の頭にあたる部分。
この自然景観も近年砂浜が細くなったり、大天橋と廻旋橋下の2箇所しか宮津湾とつながっていな阿蘇海の水質悪化などから対策事業にこころくだいているという。


出所:「国土画像情報(オルソ化空中写真) 国土交通省」 撮影1975年

 

[補注]
(
*1)江戸期に儒学者・林春斎(1618〜1680)が著書『日本国事跡考』に、「丹後天橋立、陸奥松
    島、安芸厳島、 三処を奇観と為す」と書いたのが始まりと言われている。
  
(*2)丹後半島東岸の河川から流出した土砂が日本海から打ち寄せる波に運ばれて堆積した
    自然の砂浜で正式には砂嘴
(さし)。

[行き方・案内]
*傘松公園:天橋立駅〜バス又は観光船〜府中駅〜ケーブルカー又はリフト〜傘松駅
  丹後海陸交通: Tel:0772-42-0321 

[参考文献・サイト]
http://www.mlit.go.jp/kowan/minatodayori/43/22.pdf


丹後一ノ宮 元伊勢籠神社
 
京都府 INDX
 
 
作成日
更新日
作成者
撮影日
  2008・01・15

k.ohno
2008/01/01
 

(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.