|ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内| | |||||||||
|
|||||||||
|
|
潮の香りを漂わせるひじきや干し魚が並べられた四辻の小さな屋台を曲がると突如、正面に崎津教会全体が現れた。 それまでいくつかの教会を訪ねたがめったに人に出会うことが無かったのに、教会前でたくさんの人達が立ち働く姿が目に入ってきた。聞けばクリスマスが終わってはじめての大掃除をしているとのこと。 教会前の広場は水で洗い流され歩くのが申し訳ないほどであり、その周りにある池・集会場や教会堂内など各所で黙々と清掃に精出している人達が居た。 今日此処に集まっている人達は教会の信者だけでなく諏訪神社の氏子など地区全体で取り組んでいるとのことで、「この地区では宗教が違ってもお互いに協力し合ってやっている」と当たり前のことのように話された。 その何気ない言葉の中には、寺社とかかわりのなかで信仰を継続してきたキリシタンの長い時間と歴史があるに違いない。 グレー色の外観と変わって内部は白色のこうもり天井、真ん中に敷かれた赤いじゅうたんを除いて床は畳敷きで、その畳敷きと掃除している人達の居住まいに親近感を覚えた。 |
[補注] |
|
(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved. |
---|