|ホーム | インデックス | 掲示板 | リンク | このサイトについて | 参加のご案内| | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
1887年(明治20年)横浜からの鉄道が国府津まで延伸され、国府津が別荘地、保養地としての賑わいをみせてから120年。 |
交通の要所だった国府津
明治5(1872)年、新橋〜横浜間で開業した東海道線は15年後の明治20(1887)年7月11日新橋〜横浜間が国府津まで延伸され、交通の要所であった。
当時は横浜〜国府津間は1時間40分ほどだった。
海岸沿いの住宅地
現在は高架道路が海岸線沿いを走っているが、そこをくぐると水平線に海と空だけ広がる。
国道1号線(旧東海道)と海岸までは急崖になっていて、皮一枚程に、保養地らしい住宅や3階建ての宿だったらしい建物が趣の違う急坂や階段と共に雰囲気のある住宅地を形成している。
[補注] |
|
(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved. |
---|