羅須地人協会   Rasuchijin Association


ホームインデックス掲示板リンク このサイトについて参加のご案内



 



DATA



 

 

建物名 羅須地人協会
設計者  
所在地 岩手県花巻市葛1-68
花巻農業高校校庭内
着竣工

新築:1904年(明治37年)・隠居所として
譲渡移転:1936年(昭和11年)
移転復元:1969年(昭和44年)
再移転:1978年(昭和53年)
移転完::1979年(昭和54年)

用  途 元:隠居所
現在:賢治先生の家
概  要 木造2階建
建坪 約18.7坪・述床 約23.7坪
最寄駅 JR花巻市駅下車徒歩25分
案内図 map
その他 花巻農業高校:0198-26-3131

作成日
更新日
作成者
撮影日
2004・02・01

K.Ohno
2003/12/31







岩手県Indexへ

 

「風の又三郎」や「セロ弾きのゴーシュ」など子どもの頃からのイメージが時間の中で肉体化してしまっていたようで、賢治が暮らしたその建物を目にした途端、胸が熱くなってしまった。


実際に現地に行くとこういう思いもかけない感動があるので、今という時間と場所の価値を信じたくなる。
羅須地人協会は母方(この地の塩や油を一手に商う商家)の祖父の隠居所だった所で何回かの移転の後にこの建物が今この地、花巻農業高校に在る経緯なども賢治の夢見たイーハトーブだからなのかも知れない。
高校前庭の芝生に現れたその姿はなりよりも建物の印象が清らかで慎ましく、四面それぞれが違った表情を持ち軽やかで明るい。

賢治先生は何時ものように下の畑にいるらしい。中に入ると地人(自分の住むこの地の人)に酸性土壌の改良方法を指導したり、近くの農民達とオルガンの音色に耳を傾けたりした教室があり、その教室に火鉢を囲んで輪になって置かれた丸椅子がある。

ここを訪れてこの場所で、賢治と賢治がスケッチした心象を垣間見ることが出来た人達がきっとたくさんいるに違いない。
写真・図
上左:概略平面図 水廻り(便所・風呂)が1箇所にまとめられ主屋から離れて配置されている。
上中:賢治がイギリス海岸と北上川岸の類似点を図示したスケッチ。
上右:2階書斎の角の窓の納まり。障子とガラス戸の二重になっている。

花巻農業高校は花巻空港の拡張のため来年移転が決定されているとのこと。おそらく地人協会は再度短期旅行をすることになるのだろう 

(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.